離乳食 【離乳食初期】いよいよ卵黄。7週目の振り返り 離乳食7週目。今週はついに卵黄に挑戦!アレルギー反応が出ないかドキドキしながら試していきます。ついにこの日が来てしまった・・・もうすぐ離乳食中期に入るということで食べる量もちょっとずつ増えてきました。新しい食材は反応も楽しみながら今週も頑張っていきます♩ 2025.05.10 離乳食
子育て 【生後0〜5ヶ月】あっという間の半年間。1ヶ月毎の娘の成長記録。 生後5ヶ月半の娘。最近寝返りをするようになりました。ここまで何事もなく育ってくれて嬉しい限りです。子どもの成長って本当に早いですね・・・。生まれてからが本当にあっという間すぎてびっくりしています。半年を迎えてここまでの成長を振り返りたいなと思ったので、まとめてみようと思います! 2025.05.07 子育て
離乳食 【離乳食初期】段々と慣れてきた!6週目の振り返り 離乳食6週目。2ヶ月目に突入した頃からか、中々進まなくなってきてしまいました。最初は順調だったものの、最近はスプーンを持って遊んでしまったり、口を開けてくれなかったり・・・。そんな状況でもあったので、今週は卵黄に挑戦したかったものの、ちょっと日和りました。笑一旦今週は味変できる和風だしに挑戦しつつ、野菜果物を進めていこうと思います! 2025.05.02 離乳食
離乳食 【離乳食初期】離乳食開始から1ヶ月経過、2回食へ。5週目の振り返り 離乳食5週目。野菜にも慣れてきたと思うので、今週はタンパク質に挑戦します!麦茶は一旦休憩。コップ飲みを白湯で空いた時間にゆっくり練習していこうかなと思います。 2025.04.25 離乳食
長野おでかけ 松本にあるアンティーク家具、ビクトリアンクラフトさんへ 先日、家具屋さんに行ってきました。松本市にある「ビクトリアンクラフト」さんです。3回目の訪問!娘がハーフバースデーを迎えるので、その写真を撮るために家具が欲しいなと思い、寄ってみました。店内の様子を紹介します! 2025.04.23 長野おでかけ
離乳食 【離乳食初期】タンパク質に挑戦。4週目の振り返り 離乳食4週目。開始してから1ヶ月です。離乳食が始まってから、より時間が経つのが早く感じるようになりました・・・。あっという間に大きくなってしまいそうで、少し寂しさもあります。野菜はいろいろな種類を食べて慣れてきたと思うので、今週はタンパク質に挑戦します! 2025.04.18 離乳食
長野おでかけ 春の風物詩、国宝松本城の夜桜へ行ってきた! 先日、松本城の夜桜を見てきました。ふと思い立って夜桜を見たい!ということで急遽松本城へ。とても混んでいましたが、綺麗に咲いている桜を見ることができました!娘がまだ小さいので少し悩みましたが、挑戦してみよう!ということで夜のお出かけへ。写真とともに振り返ってみようと思います♩ 2025.04.16 長野おでかけ
離乳食 【離乳食初期】絶賛ブーブー期。3週目の振り返り 離乳食3週目。今週もいろいろな野菜に挑戦していきます!今までは離乳食を日曜日に1週間分まとめて作る方針でやっていましたが、足りなくなってから作る方針に変えました。1週間分の分量を考えるのが大変だったので、なんとなーくの感覚で作るようなりました。これが慣れというものか・・・2週目はこちら! 2025.04.11 離乳食
県外おでかけ 登録有形文化財の宿、下呂温泉の湯之島館へ! 今回、泊まった宿は「湯之島館」です。約100年の歴史を持つ、湯之島館。本館は登録有形文化財となっています。昭和6年に建設された建物は歴史があり、とても美しい建築です。敷地が5万坪もあり、広大な庭園には小径が整備されていて、季節毎違った景色を見せてくれます。とても素敵な宿だったため、紹介します! 2025.04.08 県外おでかけ
離乳食 【離乳食初期】野菜に挑戦。2週目の振り返り 離乳食2週目。初週は10倍粥だけでしたが、2週目からは野菜も食べるようになりました。2週目のメニューや、作り方、食べた時の様子も紹介します。 2025.04.04 離乳食