ながの

長野おでかけ

北アルプスを眺めるにはここ!大町山岳博物館へ

はじめに先日、大町山岳博物館へ行ってきました。なんといっても、目的は北アルプスを見ること!Youtubeで「🔍 北アルプス ライブカメラ」で検索すると出てくる長野県山岳総合センターの北アルプスライブ映像を見て、晴れていることを確認してから出...
長野おでかけ

安曇野市にある大王わさび農場へ

3月中旬、大王わさび農場へ行ってきました。わさびの生産地として有名な長野県安曇野市。大王わさび農場は15ヘクタールという広さで、畳を9万枚敷くことが出来る大きさとのこと。ご飯を食べるもよし、散歩するもよし、ボートに乗るもよし、ということで、どの世代の方も楽しめる観光スポット、「大王わさび農場」を紹介します!
長野おでかけ

世界で唯一、温泉に入るお猿さんを見に行ってきた!〜地獄谷野猿公苑(おまけ:野尻湖、道の駅)〜

先日、長野県下高井郡にある、地獄谷野猿公苑へ行ってきました。私たちは車で行きましたが、長野駅、湯田中駅からバスも出ています!野生のサルを見ることができるので、行く前からワクワク。生後4ヶ月の娘も、初めてサルとのご対面です。海外からも「スノーモンキー」の愛称で親しまれ、外国人観光客にも大人気なスポット。そんな地獄谷野猿公苑を紹介します!
長野おでかけ

中山道の宿場町、奈良井宿へ!

「週末天気良さそうだし散歩したいね〜、どこか良い散歩スポットはないかな〜」と夫と話していて、冬だし北に行くのは寒いから南の方に行こう!ということで急遽奈良井宿へ行ってきました。南とはいえ、山間にある奈良井宿は普通に寒かったですね。笑奈良井宿は何度も行っていますが、娘が生まれてからは初めていきました。たくさん写真を撮ったので、写真とともに奈良井宿を紹介します!
長野おでかけ

【美しい日本の歩きたくなる道500選】雪景色、冬の蓼科湖散歩!

先日、蓼科へ遊びに行ってきました!蓼科が大好きな私たち夫婦は、蓼科へ行くのが今年に入ってもう2回目です。(月1ペースですね。笑)今回は蓼科湖をゆったりお散歩してきたので、その様子を紹介します。当初の予定は・・・蓼科への目的としては、長野県唯一の水族館である蓼科アミューズメント水族館へ行く予定でした。しかし・・・
子育て

【安産祈願】妊娠7ヶ月、善光寺へお参りに行った時の思い出!

昨年10月に、第1子を出産しました。出産前には何ヶ所か安産祈願に行ったのですが、そのうちの一つ、善光寺に行った時の思い出を紹介します。安産祈願といっても、祈祷はせずに、お参りとお守りのみ買いました。
長野おでかけ

【2025年松本あめ市】松本の伝統的な行事にいってきた!

先日、1/11,12に松本市街地で開催されたあめ市へいってきました。松本に住んでいるものの、恥ずかしながら今まで一度も訪れたことがなく・・・。今回は、当日の様子をご紹介します!「あめ市」とは「飴市」のことで、松本あめ市は長野県松本市で毎年1月の土日に開催される、新春恒例の伝統的なお祭りです。
長野おでかけ

冬の蓼科へお出かけ!〜テディベア美術館、切り絵ミュージアム、白樺湖〜

先日、蓼科にお出かけしてきました!白樺湖畔にある美術館巡りと、白樺湖を少しだけ。蓼科には今まで何度か訪れているものの、娘が生まれてからは初めて行きます。この寒い冬の中では外をたくさん歩くことはできないため、室内で楽しめるところを探しました。当日のスケジュールや、各スポットを紹介します。
長野おでかけ

生後2ヶ月の娘と、SUWAガラスの里へ!

今回、生後2ヶ月半の娘を連れて、SUWAガラスの里へお出かけしてきました!諏訪には何度も訪れていますがガラスの里には行ったことがなく、いつか行ってみたいな〜と思っていて、遂に行ってきました!子連れでもすごく楽しめる場所だなと思ったので、紹介します!
長野おでかけ

自然豊かな旧国鉄篠ノ井線廃線敷ウォーキング

先日、明科の近くにある旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道へ散歩に行ってきました。自然豊かでとても雰囲気も良かったのですが、あまり人も多くなく、穴場の散歩スポットかなと思います!そんな旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道の魅力を紹介します。