先日、娘が生後2ヶ月を迎え、予防接種に行ってきました!
0歳のうちに受けなければいけない予防接種はたくさんの種類があり、接種間隔なども様々です。
ワクチン接種の通知が届いた時、封筒を開けてみると大量の接種券が入っており、「こんなにたくさんの予防接種、うまくスケジュール組めるかな・・・どうしよう・・・」と思いました。
今回は、スケジュール管理の方法も含め、初めての予防接種行ってきた記録として全体的な流れを紹介します。
接種スケジュール
ワクチンは、生後2ヶ月から接種をすることができます。
私の娘の場合、生後2ヶ月と6日のタイミングで初回のワクチンを受けてきました。
接種しなければいけないワクチンの数も多く、同じものを数回打たなければいけないものもあり、スケジュールを組むのがとても大変です・・・。そんな時、スマホアプリにある「母子手帳アプリ 母子モ」に出会いました!
このようなアイコンです。
こちらのアプリでは、赤ちゃんの誕生日を入力すると、ワクチン接種スケジュールを自動で算出してくれます!
また、どの内容の注射を打つべきかも表示されるため、こちらを見ながら簡単に計画を立てることができ、とても便利です。このアプリのおかげで、スケジュールに関する不安が一気に解消されました。
予防接種の内容
私は、初回で以下の4つを接種しました。
(予約時に同時接種で良いかを確認されたため、同時に4つもワクチンを打つのが不安な方は別々に接種することもできるかと思います。)
※下記内容は、予防接種通知書に記載されている内容を参考にしたものです。
- 5種混合
- 疾患:ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブ
- 投与方法:注射(腕)
- B型肝炎
- 疾患:B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気
- 投与方法:注射(腕)
- 小児用肺炎球菌ワクチン
- 疾患:肺炎球菌による肺炎、細菌性髄膜炎、菌血症などの重篤な全身感染症や中耳炎、副鼻腔炎などの気道感染症
- 投与方法:注射(腕)
- ロタウイルスワクチン
- 疾患:ロタウイルスによる胃腸炎
- 投与方法:経口(液体)
持ち物
- 接種券
- 母子手帳
- おむつセット(待ち時間があったため、その間におむつを変えました)
市から届いた接種券、母子手帳が必要となります。
特に支払いはありませんでした。
接種前の状態
- 体調:赤ちゃんは元気で、特に異常はなし。
- 体温:36.5°C
赤ちゃんのお腹がいっぱいの場合、飲むタイプのワクチン(ロタウイルス)がうまく飲めないことがあるため、30分〜1時間前には授乳を終わらせておくことが望ましいようです。私は、受診の3時間前にミルクをあげていきました。
接種の様子
初めての病院でしたが、待合室で待っている間、だいぶ落ち着いている様子。非常口の緑の看板を見てニコニコしたり、とても静かに待っていました。最初は経口ワクチンのロタウイルスワクチンからでしたが、美味しそうに飲んでいました。お医者さんにも「こぼさず上手に飲めてるね〜」と言われ、ニコニコご満悦な様子。
その後、腕の注射へ。ベットに横になり、左腕に2本、右腕に1本の注射をしました。チクっとしてから2秒後くらいにギャン泣き。注射が終わり、抱っこして診察室を出る頃には泣き止んでいました。
しばらくずっと泣き続けてしまうのかな〜と思っていましたが、案外すぐケロッとして何事もなかったかのように落ち着きを取り戻していました。
くまモンのシールが可愛かったです^^
接種後の反応
- 接種直後:少し泣いていましたが、抱っこするとすぐに泣き止みました。注射の痛みは数秒で終わり、赤ちゃんにとっても負担が少なかった様子。お医者さんからは、接種後30分間何もなければ大丈夫です、とのこと。注意深く観察していましたが、特に気になる副反応などはありませんでした。
- その後の様子:疲れたのか、注射後は少し眠くなったようで、車の中ではぐっすり眠りにつきました。帰宅してからも、いつもは3時間置きにミルクを飲むものの、5時間近くぶっ続けでぐっすり眠っていました。
その後の経過
- 翌日:ミルクを飲む際に、急に泣き出すことが。ふと思い出したように泣き出すことが少々ありました。
- 接種部位:接種部に少し赤みが見られましたが、腫れは特になし。翌日のお風呂の際にはあまり目立たなくなっていました。
接種直後は特に異変がなかったのですが、翌日に急に泣き出すところを見ると、やはり体には違和感があったのかなと思います。まだ生まれて2ヶ月の小さな体で4本ものワクチンを打って、よく頑張ったなと・・・。
まとめ
予防接種デビューはとても緊張しましたが、特に何事もなく無事に終えられてほっとしています。顔を真っ赤にして泣いている姿を見るのは心が痛みましたが、すぐに落ち着いて元気になってくれて安心しました。
これからも予防接種は続きますが、少しずつ慣れていくといいなと思います。
次はまた1ヶ月後!頑張れー!
コメント