【離乳食後期】ついに生後9ヶ月、離乳食後期へ。18週目の振り返り

離乳食

はじめに

離乳食18週目。

ついに始まった3回食。本当にあっという間ですね。
2回食の時も毎回完食するというわけではありませんでしたが、大人と同じ食生活に慣れてもらうためにも9ヶ月になったタイミングで3回食を始めました。
果たして食べてくれるのか・・・。

ご飯の時間帯については、やっていきながら模索していこうと思っています。
(2回食の時はだいた10~11時に1食目、16~17時に2食目でした!)

18週目の新しい食材と作り方

  • カレイ

カレイ

材料
  • 刺身用のカレイ
作り方
  1. 沸騰したお湯で5分ほど加熱する

食べたもの・様子の記録

1日目

1食目(10:00)
  • リゾット(玉ねぎ+にんじん)(50g)
  • しらす(10g)+ほうれん草(20g)
  • 卵白(1g)
  • プチダノン(桃)(5g)
2食目(16:15)
  • ごはん(50g)
  • 豆腐(40g)
  • にんじん(15g)
  • キャベツ(15g)

ベビーダノンと間違ってプチダノンを買ってしまった・・・!
プチダノンは対象年齢1歳以上となっているが、公式サイトには生後6ヶ月頃からあげても問題はない、記載されていたため食べてもらった。酸っぱそうにしていたものの、2口目からはパクパク。

2日目

1食目(11:00)
  • おこめぼー(2本)
2食目(17:30)
  • しらすごはん(60g)
  • 野菜ミックス(キャベツ+にんじん)(30g)
  • ももと白ぶどう(20g)

友人とランチの予定があり、1食目は出先でおこめぼーのみ!
しらすごはんは相変わらず食べてくれる。

3日目(3回食スタート!)

1食目(9:00)
  • 鮭ごはん(50g)
  • 野菜ミックス(にんじん+キャベツ)(30g)
  • 卵白(1g)
  • ももと白ぶどう(20g)
2食目
  • グズって食べず。
3食目(17:00)
  • ごはん(50g)
  • ほうれん草(20g)+カレイ(5g)+豆腐(40g)
  • にんじん+カブ(20g)
  • ももと白ぶどう(30g)

2回食の時は、1食目をいつも朝寝後の10〜11時頃に食べていたが、朝寝前に食べさせてみようと思ったらグズって全然食べず。卵白だけはなんとか食べてもらおうとしたものの、大変だった・・・。

生活リズムが乱れたせいか2食目もギャン泣き。
3回食チャレンジ、初日は失敗!

4日目

1食目(10:30)
  • 鮭ごはん(50g)
  • カレイ(10g)+キャベツ(15g)
  • にんじん(15g)
  • モモ(5g)
2食目(14:00)
  • おこめぼー(2本)
  • 野菜ミックス(かぶ+ほうれん草)(30g)
3食目(18:15)
  • ごはん(50g)
  • 豆腐(20g)+ほうれん草(15g)
  • にんじん(15g)
  • プチダノン(モモ)(20g)

昨日の反省を生かし、1食目を朝寝後にしたら落ち着いて食べてくれた。眠い状態でのご飯はダメそう。
保育園が始まったりするとこの通りのスケジュールではいけないが、3回食に慣れるためにはこのスケジュールが良さそうかな・・・。

5日目

1食目(7:15)
  • 鮭ごはん(50g)
  • 野菜ミックス(キャベツ+かぶ)(30g)
  • プチダノン(モモ)(20g)
2食目(12:00)
  • おこめぼー(1本)
3食目
  • スキップ

お出かけのため早めの朝ごはん。
ミルクの後にあげたのであまり食べず。
出先での離乳食がなかなか難しく、いまだにスキップしがち・・・。

6日目

1食目(10:00)
  • BF(ささみと緑黄色野菜)
2食目
  • スキップ
3食目(18:45)
  • ごはん(60g)
  • 豆腐(20g)+ほうれん草(15g)
  • かぼちゃとさつまいも(15g)
  • プチダノン(モモ)(20g)

外出でのベビーフードは初。
あまり好みではなかった様子。

7日目

1食目
  • スキップ
2食目(13:00)
  • ごはん(60g)
  • 豆腐(20g)+キャベツ(15g)
  • かぼちゃとさつまいも(15g)
  • ベビーダノン(イチゴ)(20g)
3食目(17:00)
  • ごはん(60g)
  • カレイ(10g)+ほうれん草(15g)
  • ベビーダノン(イチゴ)(20g)

ちゃんと3食あげなきゃな〜と思いつつ、休日はなかなかうまくいかない。
まあ、ちょっとずつ、ね・・・

カレイは少し食べづらそうにしていた。

まとめ

もう3回食が始まるなんて!成長早すぎ!
初週は様子見でしたが、スケジュールもなんとなく定まってきたので、このまま軌道に乗せたいなと思います。

ただ、相変わらず、椅子に座って食べると数口ですぐにグズってしまい、動画を見ないと落ち着いて食べてくれないとことが悩み。環境が嫌なのか、ごはんがおいしくないのか、舌触りが嫌なのか・・・。

最近は「離乳食 動画見ながら」「9ヶ月 離乳食 ペースト状」・・・等々、検索魔になっています。笑

来週は手づかみ食べにもちょっとずつ挑戦していきたい!エイエイオ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました