はじめに
離乳食15週目。
中々苦戦している今日この頃。
初期の頃は、苦手なものも一応完食してくれて助かる〜やるじゃん〜と余裕ぶっこいていましたが、最近は好き嫌い(ほぼ嫌い)もあったり、みじん切りは食べられなかったり。悩みは尽きません。
3回食も迫ってきているので、なんとか安定して食べられるようになってほしいなと思う日々。
今後使いやすそうな食材を意識して、新しい食材にも挑戦していきます!
15週目の新しい食材と作り方
- パン
- ツナ
パン
材料
- 食パン(超熟の国産小麦を使用)
作り方
- パンの耳を取り、細かくちぎる
- 沸騰した適量のお湯にパンを入れる
- 潰しながら混ぜる
ツナ
材料
- ツナ缶
水煮のノンオイルのものを使用しました。
作り方
- 沸騰したお湯で5分ほど茹でる
食べたもの・様子の記録
1日目
午前(10:30)
- おこめぼー(2.5本)
- 豆腐(20g)
- 卵白(5g)
- 野菜ミックス(にんじん+じゃがいも)(20g)
- いちごとバナナ(10g)
午後(18:30)
- 5倍粥(55g)
- 豆腐(20g)
- 野菜ミックス(かぼちゃ+ほうれん草)(30g)
午前中、ご飯のストックがなかったのでおこめぼーで代用。
野菜は少し残したけど、ある程度は食べられるように。ペースト状なら食べられそう。
2日目
午前(9:45)
- 5倍粥(55g)+しらす(10g)
- かぼちゃ(10g)
- 豆乳スープ(じゃがいも+ほうれん草+玉ねぎ)(30g)
- いちごとバナナ(20g)
午後(17:00)
- 5倍粥(55g)
- 小松菜(15g)+豆腐(20g)
- 豆乳スープ(じゃがいも+ほうれん草+玉ねぎ)(30g)
- にんじん(10g)
久しぶりに2食完食!!!!!!ここ1ヶ月くらい残しがちだったので、とても嬉しい・・・
途中イヤイヤになったけど、夫にも協力してもらって諦めずになんとか完食してもらった、頑張ったね〜。
3日目
午前(10:30)
- パンがゆ(5g)
- おこめぼー(2本)
- 豆腐(20g)
- 豆乳スープ(じゃがいも+ほうれん草+玉ねぎ)(5g)
- 野菜ミックス(かぼちゃ+にんじん)(30g)
午後(16:45)
- 5倍粥(55g)+しらす(10g)
- 野菜ミックス(小松菜+にんじん)(30g)
- いちごトマト
午後は完食!しらすは安定して食べてくれる〜
パン粥は一応完食。好きではなさそう。
4日目
午前(11:15)
- パン粥+かぼちゃ(40g)
- 豆腐(20g)+小松菜(10g)
- にんじん(20g)
午後(16:00)
- 5倍粥(55g)+しらす(10g)
- かぼちゃ(30g)+鶏むねミンチ(5g)
- コーン(15g)
かぼちゃパン粥、全然食べられず。それ以外は完食。
お米もうどんも好きだったので、パンも好きかな〜と思っていたら苦手だった様子。
パンはまた手づかみ食べの時にリベンジかな・・・(ストック多めに作ってしまったので、食べてくれると嬉しいヨ!)
久しぶりのコーンは全部食べてくれた!
5日目
午前(10:45)
- 5倍粥(55g)+和風だし(少々)
- ツナ(5g)
- 豆腐(20g)
- かぼちゃ+にんじん(30g)
午後(16:00)
- パン粥(40g)
- しらす(10g)
- 小松菜+にんじん(30g)
- コーン(10g)
午前中、完食。ツナは嫌な顔せず食べられた!
午後はほぼ残し・・・。
6日目
午前
- おこめぼー(2本)
午後
- スキップ
お出かけしたので車でおこめぼー!食べられる市販のBFがあれば・・・。
7日目
午前
- スキップ
午後(17:45)
- 5倍粥(55g)+しらす(10g)
- 小松菜+ツナ(30g)
- かぼちゃ(10g)
本日もお出かけ。やはりツナは食べづらそう。
まとめ
今週新しく挑戦したパン・ツナはどちらもイマイチ。
中々安定して食べられる日がなく、難しいところ。料理も上手くなくてごめんよ・・・。
離乳食中期は中々苦戦しているけど、いつか食べられる日が来ることを祈って頑張っていこうね。
おこめぼーはパクパク食べている様子を見ると、手づかみ食べの方が良いのか、と思い来週挑戦したい次第!
コメント