はじめに
昨年の夏ですが、山梨県北杜市にあるハイジの村に行ってきました。
子連れでも楽しめそうな場所だった記憶があり、今年は娘と一緒に行きたいなと思っているので復習がてら、振り返ってみようと思います!
ハイジの村とは?
ハイジ村とは、「アルプスの少女ハイジ」を再現したテーマパークです。
ハイジの村には季節ごとの花々が美しく、特に春から秋にかけては、広大な敷地に広がる花々が観光客を楽しませています。アルプスの少女ハイジの展示や、お土産ショップなどもあり、家族連れで楽しむにはぴったりの場所です。
『アルプスの少女ハイジ』のファンの方や、童話の世界に浸りたい人にはとても魅力的なスポットですね!
名称 | ハイジの村 |
---|---|
住所 | 〒408-0201 山梨県北杜市明野町 浅尾 2471 |
営業時間 | 9時~18時(4月~7月/8月下旬~11月) 9時~21時(8月(下旬まで)/12月) 9時~17時(1月~3月) |
休館日 | 1月1日と1月~3月末までの火曜(火曜日が祝日の場合開園) |
行ってみた!
入り口から入ると、このような感じです。
ハイジがデザインされた車がお出迎えしてくれます。
スイスの街並みをイメージ
周りの建物はスイスの建物を模したものであり、雰囲気がとても良かったです。
園内はどこも植物でいっぱい!季節によって様々な植物に出会えるという点も、お気に入りポイントです。
動物もいる!
奥の方に進んでいくと動物もいました。
ひまわり畑
私が訪れたのは夏だったので、ちょうどひまわりが咲いていました。
後ろに見える建物とひまわりとでお気に入りの写真が撮れました!
花がたくさん!
ひまわり以外の植物もたくさん!色鮮やかでたくさんの花も咲いていました。
アルプスの少女ハイジの展示
室内にはアルプスの少女ハイジのストーリーが展示されている場所もあり、アニメをみたことがない方でもストーリーをざっと確認することができます。
こちらの写真は、ハイジがブランコに乗ってゆらゆらと動いていたのでブレてしまいました。笑
展望台
また、園内には展望台もあり、天気の良い日には富士山や南アルプス、八ヶ岳連峰も見えるようです!
この日は雲が多く見えませんでしたが・・・
展望台からは園内を見渡すこともできます。上からみるスイスを模した街並みも素敵ですね^^
植物が売っていたので、お気に入りのものがあれば買ってみるのも良さそうですね^^
まとめ
世界観が素敵で、とても楽しい空間でした!植物がたくさんで色々な花も咲いており、写真を撮るのがとても楽しかったです。他の季節にも、ぜひ遊びに行きたいなと思いました。
天気の良い日でしたが人もそれほど多くなく、園内はとても広かったので子どもと一緒にくるのもいいなと思いました。次に行くときは、子連れ目線でどんな感じなのかをレビューしたいと思います。
・・・といったもの、実は私はアルプスの少女ハイジを観たことがないため、次回はちゃんと予習してから行きたいと思っています・・・
コメント